麺場 力皇
今回やってきたのは天理市の麺場 力皇さん。こちらの店を知ったのは関西ローカルテレビで紹介されていたのがきっかけ。とても印象に残っており、一度は行ってみたいと思ったからなのです。というのも力皇の店主は元力士だったことが紹介され、ちゃんこ鍋で使用されるつくねを入れている珍しいラーメンだったから。力士からプロレスノアののレスラーに転身、2012年に現役を引退されラーメン界に飛び込んだそうです。その後、新潟にあるらーめん処潤http://ramenjun.co.jp/shop/で1年間修業したのちやっと天理市に開店することができたそうです。
奈良市からだと国道169号線(天理街道)を南下し天理インターを越え更に進むと左手に見えてきます。人気店ですので店外で待つことになりますが、ここまでくれば店主の渾身の一杯を味わうことができますのでガマン、ガマン!! 回転が速いのですぐに入店できます。
本日オーダーしたのは力皇ラーメン(880円)です。鶏つくね、チャーシュー1枚、並みでも200グラムの麺の量でかなりのヘビー級でした。お目当てのつくねは鶏の旨味が凝縮され噛むと肉汁が口の中に溢れてきて本当に美味しい。お持ち帰りしたいくらい絶品のつくねでした。あまり見かけない山盛り玉ねぎの刻みも濃厚豚骨スープとよく合い、さっぱりと食べることができます。麺も特注というこだわりで弾力のある食感が胃袋を満たしてくれます。食べごたえがあるので女性の方は大盛は要注意です。他にも魚介豚骨ラーメン(880円)、つけ麺(880円)などメニューも豊富で中でもこのつけ麺は大盛(300g)がなんと無料だそうです。店主の心意気に感謝ですね。
女性スタッフの皆さんは気配りができています。外で並んでいると申し訳なさそうに気遣っていただきました。ホスピタリティにあふれて好印象でした。店内も清潔に管理され、ジャズっぽいサウンドが響きわたりお洒落な気分です。まるでどこかのカフェを思わせる雰囲気に心も体も満たされました。今日も美味しいラーメンありがとう。ごちそうさまでした。
基本データ
2013年12月5日OPEN
ジャンル 豚骨ラーメン
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30 定休日 水曜 日曜
住所 奈良県天理市別所町81-8 パーキング有
TEL 0743-85-7200
あとがき
この日も行列ができていました。西名阪自動車道天理インターからも近いので大阪や東海方面からも食べに来ている様子です。それだけお店のファンが多いという事ですね。大相撲力士、プロレスと厳しい世界を生き抜いてこられ、最後にたどり着いた大舞台天理。麺場力皇を開店した店主のこだわりは、ラーメンの味のみならず、お店のサービスにも感じる事ができました。これからも人気店であり続けることでしょう。力皇2号店はぜひ奈良市に出店して頂ければ幸いです。
麺屋ではなく麺場としているのは、ただ単に美味しいラーメンを提供する店というだけでなく店主のこれまでの生きざまを見せる場だからなのかも知れないですね。(勝手な感想です)これから新しい世界に飛び込もうとしている人は絶対に食べるべきラーメン屋さんでした。
コメント